看護小規模多機能あるふぁです

日々のご様子

消防訓練

投稿日:

こんにちは。

 

暑い日が続いていますね。

 

8月6日に消防訓練を実施致しました。

今回想定したシチュエーションは『倉庫から出火をした』というもので避難から消火活動までを実際に訓練しました。

 

火災報知器を鳴らし利用者様と一緒に避難を致しました。

火災報知器の音が思っていたより大きくビックリされる方もおられるかと思いましたが、皆様冷静で落ち着いていました。

 

その後、職員は消火器の使い方を教えて頂き実際三角コーンに放水をしました。

下を狙うのがいいとのことですが、難しく狙いが定まらなかったです。

 

 

火災報知器や消火器を使う機会がなかったので勉強になりました。

-日々のご様子

関連記事

我らのアイドル

ようやく朝晩涼しくなってきましたが、昼間は相変わらず残暑厳しい日が続いています。 今月は、施設のアイドルをご紹介します。 最初に紹介するのは「イチ」君。こんなのに乗っていますが、要介護の認定はもらって …

新しい年を迎えて

新年、あけましておめでとうございます。 あるふぁも開設し3回目のお正月を迎えました。 昨年は、コロナの感染者もありお正月どころではなかったですが、今年は、利用者の方もご自宅で過ごされる方も多く、穏やか …

春野菜の収穫

あるふぁでは、時々野菜の収穫を行います。 4月から5月にかけては、プランターで栽培しているスナップエンドウが実ってきたので、ご利用者様と一緒に収穫をしました。 皆さんスナップエンドウの収穫は懐かしいと …

プロの送迎

さわやかな秋晴れの日が続いております。 今月は、利用者の皆さんの送迎について紹介させて頂きます。 あるふぁの送迎は、加古川市消防本部より民間救急の認定を受けた『東播介護タクシー』が担っています。ドライ …

お花見

桜も満開になり、ポカポカ陽気でどこかにお出かけしたくなるような天気が増えてきました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。   あるふぁでは、4月6日に利用者様と一緒に曇川の桜並木にお花見に行きま …

ご相談・お問い合わせ

079-455-1007