看護小規模多機能あるふぁです

日々のご様子

豆まき

投稿日:

2月3月の更新が遅くなり申し訳ございません!

「非公開」のままになっておりましたので、2か月分を続けて公開いたしますね。

立春を過ぎたとはいえ、まだ寒さの厳しい毎日が続いていますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。

2月といえば節分ですね。節分の豆は歳の数だけ食べられると知って大人に憧れていた幼い時期を思い出します。2月3日節分の日に、あるふぁでも豆まきをしました。鬼のお面をかぶったスタッフに、「鬼は外!」「福は内!」と言いながら豆を投げました。豆まきをしたのは久しぶりだと言い、楽しまれていました。

年齢の数は食べられへんと言われ、残った豆はご家族に持って帰っていただきました。

邪気を祓ったので、1年間健康で幸せに過ごせると思います。

-日々のご様子

関連記事

新しい年を迎えて

新年、あけましておめでとうございます。 あるふぁも開設し3回目のお正月を迎えました。 昨年は、コロナの感染者もありお正月どころではなかったですが、今年は、利用者の方もご自宅で過ごされる方も多く、穏やか …

プロの送迎

さわやかな秋晴れの日が続いております。 今月は、利用者の皆さんの送迎について紹介させて頂きます。 あるふぁの送迎は、加古川市消防本部より民間救急の認定を受けた『東播介護タクシー』が担っています。ドライ …

世代間交流

残暑厳しく、まだ暑い日が続いています。 皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 先日、ご近所の野口保育園の園児さん達との世代間交流がありました。 園児のみんなと一緒に手遊びをしたり歌を唄ったりして、施設 …

お誕生日会

暦の上では立秋を迎えたとはいえ今年は例年にない猛暑が続いておりますが、皆さまお障りなくお過ごしでしょうか?   あるふぁでは毎月お誕生日会を行っています 今月の主役は笑顔がとっても可愛らしい …

クリスマス会

寒の入りを迎え、寒さも本格的になってまいりましたね。 皆様いかがお過ごしでしょうか クリスマス会 兼 お誕生日会を行いました。 今月のお誕生日の方は、サンタの帽子が似合う三名のご利用者様です。 皆さん …

ご相談・お問い合わせ

079-455-1007