看護小規模多機能あるふぁです

日々のご様子

消防訓練

投稿日:

こんにちは。

 

暑い日が続いていますね。

 

8月6日に消防訓練を実施致しました。

今回想定したシチュエーションは『倉庫から出火をした』というもので避難から消火活動までを実際に訓練しました。

 

火災報知器を鳴らし利用者様と一緒に避難を致しました。

火災報知器の音が思っていたより大きくビックリされる方もおられるかと思いましたが、皆様冷静で落ち着いていました。

 

その後、職員は消火器の使い方を教えて頂き実際三角コーンに放水をしました。

下を狙うのがいいとのことですが、難しく狙いが定まらなかったです。

 

 

火災報知器や消火器を使う機会がなかったので勉強になりました。

-日々のご様子

関連記事

祭りでワッショイ

まだまだ陽気が残りますが、朝晩の冷え込みがあり体調を崩しやすい時期になってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 あるふぁでは10月22日にお隣の会社で行われた秋祭りに参加させていただきました。 穏 …

no image

-こんなにも自由!!-

まだ肌寒い日もありますが、桃の節句も過ぎていよいよ春到来!という季節になりました。 今更ながらですが、皆さんは、「看護小規模多機能施設」をどこまでご存じでしょうか?看多機は、医療依存度の高い人や退院直 …

世代間交流

残暑厳しく、まだ暑い日が続いています。 皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 先日、ご近所の野口保育園の園児さん達との世代間交流がありました。 園児のみんなと一緒に手遊びをしたり歌を唄ったりして、施設 …

春野菜の収穫

あるふぁでは、時々野菜の収穫を行います。 4月から5月にかけては、プランターで栽培しているスナップエンドウが実ってきたので、ご利用者様と一緒に収穫をしました。 皆さんスナップエンドウの収穫は懐かしいと …

新しい年を迎えて

新年、あけましておめでとうございます。 あるふぁも開設し3回目のお正月を迎えました。 昨年は、コロナの感染者もありお正月どころではなかったですが、今年は、利用者の方もご自宅で過ごされる方も多く、穏やか …

ご相談・お問い合わせ

079-455-1007